開発食品とは
愛知県内から給食にかかわる代表者によって構成された委員会によって、配合・栄養・味等を検討し、開発された食品のことをいいます。
現在まで、合計79品目が開発されました。しかし、嗜好等も変化します。そのため、随時、配合の見直しや改良することによって、学校給食の変化にも対応できるよう努めています。
近年は、地産地消という観点から、なるべく県内産の原材料を使用した物資やなるべくアレルギー物質を含まない食品の開発に力を入れています。
食品を開発していく過程
下表の手順により給食現場の要望に応え、毎年新規に取扱いを検討しています。
開発食品一覧
品名 | 特徴 | 写真 |
---|---|---|
スクールコロッケ | 昭和49年度に開発された今も昔も子どもたちが大好きなコロッケです。 | ![]() |
スクールハンバーグ(煮込み) | 昭和49年度に開発された煮込み専用のハンバーグです。お肉本来のうま味が大人気です。 |
![]() |
スクールハンバーグ (フライ) | 昭和49年度に開発されたフライ専用のハンバーグです。 素朴でシンプルな味わいが人気の秘密です。 |
![]() |
ミートボール | 昭和49年度に開発された小さいタイプのミートボールを令和7年度に小麦不使用でリニューアルしました。煮込みだけでなく、揚げ焼きなど幅広い調理法でお使いいただけます。 |
![]() |
しゅうまい | 昭和51年度に開発されたシンプルなしゅうまいです。主原料は国産原料を使用しています。 |
![]() |
ぎょうざ(新) | 昭和54年に開発された中華の王道です。主原料は国産原料を使用しています。 |
![]() |
一口カツ | 余分な脂肪や筋を下処理した1枚のヒレ肉を使用しています。 |
![]() |
和風だしの素 | 魚介ベースの香りが豊かな顆粒タイプのだしの素です。 |
![]() |
中華風だしの素(新) | チキン、ポークの香りが豊かな顆粒タイプのだしの素です。 スープだけでなく、炒め調理にも使用できます。昭和55年度開発です。 |
![]() |
洋風だしの素(新) | ポークを主体としたコンソメ原料です。スープだけでなく、炒め調理にも使用できます。昭和55年度開発です。 |
![]() |
愛学給春巻('16) | 厳選された豚肉、もやし、キャベツ、人参、ニラ、エリンギを使用した、こだわりの春巻は。昭和58年度の開発を経て平成28年度にリニューアルされました。伝統と新しさが融合した逸品です。
|
![]() |
愛学給けんちんしのだ | 昭和58年度に開発された高タンパク、低脂肪なすり身と豆腐を練り込んだ具材を油揚げで包み込んだ、ヘルシーなおかずです。 | ![]() |
スクールハンバーグ(バーガー) | お肉本来のうま味が大人気!昭和62年度に誕生したこのハンバーグは、「バーガー用」という名前ですが、バーガーに限らず様々な料理にご活用いただけます。 |
![]() |
愛学給厚焼き卵 | 愛知県産の鶏卵と開発食品の和風だしが融合した卵焼きです。昭和63年度開発です。 |
![]() |
ヘルシーバーグ(新) | 豆腐と鶏肉を使用した名前のとおりヘルシーなハンバーグです。様々なソースとの相性も良いのも特長です。平成8年度開発です。 |
![]() |
パンプキンハートコロッケ(鶏肉入) | 北海道産のかぼちゃを使用した、かわいいハート型のコロッケです。平成10年度開発です。 |
![]() |
れんこんサンドフライ | カレー風味のひき肉具材を愛西市産の輪切りれんこんでサンドしました。平成14年開発です。 |
![]() |
味付乾燥豆腐 (ごま抜き) |
愛知県産大豆「フクユタカ」を使用した、乾燥豆腐です。まぶし粉も県産大豆を使用したきな粉を使用しています。平成15年度開発です。 |
![]() |
キャベツ入りメンチカツ | 田原市産のキャベツ(寒玉のみ)を使用したメンチカツです。平成17年度開発です。 |
![]() |
蒲郡みかんゼリー | 蒲郡みかんの果汁を使用したゼリーです。香り高く、上品な味わいが特長です。平成22年度開発です。 |
![]() |
米粉のコロッケ |
アレルギー特定原材料の小麦をつなぎや衣に使用せず、米パン粉や米粉で代替したコロッケです。平成24年度開発です。 |
![]() |
米粉のカレールウ | アレルギー特定原材料の小麦のかわりに愛知県産米粉を使用したルウです。平成25年度開発です。 |
![]() |
米粉のホワイトルウ(小麦・乳抜き) | アレルギー特定原材料の小麦のかわりに愛知県産米粉を使用し、乳成分も不使用のルウです。平成26年度開発です。 |
![]() |
レバー入りつくね (小麦抜き) |
鶏レバーを入れて鉄分に配慮しました。アレルギー特定原材料の小麦を抜いたつくねです。 |
![]() |
愛知の大豆入り ナゲット |
愛知県産大豆を使用した、豆型形状のナゲットです。ソースなしでも喫食可能な味付けに仕上げています。 |
![]() |
愛知しそ入り 鶏春巻き |
愛知県産の青しそと青しそピューレを加え、さっぱりした味付けに仕上げました。 |
![]() |
愛知ポークの ウインナー |
愛知県産の豚肉を使用した、ウインナーです。天然腸を使用していないため、やわらかく、スプーンでも食べられるように仕上げています。平成30年度開発です。 |
![]() |
愛知のしらす入り つみれ団子 |
愛知県産のしらすとあおさを加え、それぞれの素材の味を活かしたつみれ団子に仕上げました。令和元年度開発です。 | ![]() |
米粉チキンカツ | 鶏肉を大きめの粗挽きミンチにしたため、食感が楽しめます。愛知県産鶏肉と米粉パン粉を使用し、県産の使用比率を高めました。令和4年度開発です。 | ![]() |
県産しそ入り |
国産の豚肉、野菜に加え、愛知県産の青じそと大豆を使用しました。小麦を使用していないため、アレルギーにも配慮しています。令和5年度開発です。 |
![]() |