米穀について
当財団の米穀は、農協(生産者)及び愛知県経済農業協同組合連合会(JAあいち経済連)との連携により、学校給食用玄米として、各地域農協の生産米を優先的に確保しており、大量かつ安定的に購入しております。
お米ができるまで
品種について
JAあいち経済連の協力のもと、平成18年度より、各市町村で生産された農協単位に区分けしたお米を使用しております。品種は「あいちのかおり」を主体とし、「あいちのこころ」、「大地の風」、「チヨニシキ」、「コシヒカリ」です。
米飯(ごはん)の種類(8種類)
品名 | 特徴 | 写真 |
---|---|---|
白飯 | 精米は全て愛知県産「あいちのかおり」を主体とした品種を使用しています。 |
![]() |
三河赤鶏五目ごはん | 愛知県産の銘柄鶏「三河赤鶏」の肉と根菜類が入った醤油味の具材を精米と一緒に炊きあげました。 | ![]() |
わかめごはん | 精米と乾燥わかめを一緒に炊きあげました。ほんのり塩味が特徴です。 |
![]() |
麦ごはん | 精米と福井県産大麦(品種:ファイバースノウ)を一緒に炊きあげました。精米9に対し大麦1の割合です。 |
![]() |
赤飯 | 行事食定番の赤飯です。うるち米ともち米、茹で小豆を一緒に炊きあげました。 | ![]() |
金芽ロウカット玄米ごはん | 精米とふっくら食べやすく栄養豊富な愛知県産米を加工した金芽ロウカット玄米を一緒に炊きあげました。精米7に対して金芽ロウカット玄米3の割合です。 |
![]() |
五穀ごはん | 精米と五穀(大麦、発芽玄米、黒米、もちきび、赤米)を一緒に炊きあげました。栄養価が高い商品です。 |
![]() |
あいちの大根葉ごはん | 精米と愛知県産大根葉を一緒に炊きあげました。 |
![]() |