HOME > 食育の推進と支援各種講習会|親子食育体験教室

食育の推進と支援 各種講習会|親子食育体験教室

親子食育体験教室 平成26年度

令和4年度令和元年度平成30年度平成29年度平成28年度平成27年度|平成26年度|

2014年10月25日れんこんの収穫と料理体験

 10月25日、秋晴れの土曜日、親子31名を乗せた観光バスは一路愛西市へ向かいました。
 愛西市は、愛知県の西端に位置し、木曽三川を挟んだ向こう側は三重県です。愛西市は全国でも有数の生産量を誇るれんこんの産地です。
 親子食育体験教室は、当財団主催、愛知県教育委員会と愛西市教育委員会の後援により、食育推進支援事業の一環として今年度初めて開催しました。小学生の親子が一緒に農業を体験し学習することにより、地産地消や「食」への意識を高め、健康な食生活の実現と、健全な心身の成長および豊かな人間性を育むことを目指しています。
 午前11時、会場である愛西市(旧立田村)の清水食品鰍フ圃場に到着。清水社長かられんこんの掘り方、収穫方法のアドバイスを聞いてから、れんこん掘りが始まりました。掘り方は手掘りです。
掘りやすいように、あらかじめユンボで30p程度、泥土が取り除いてあるとはいえ、スコップでの作業は重労働です。大人も子どもも長靴を履いて悪戦苦闘、服の汚れも体の疲れもなんのその、掘り続けること1時間、大収穫となりました。
 れんこんを収穫し、バスでれんこん料理の会場である立田体育館の調理室に移動しました。今日の料理は、れんこんの蒲焼き、れんこんチップス、れんこんゼリーの3品です。講師及び調理補助は、「愛西市健康づくり食生活改善推進協議会」の土方(ひじかた)さん始め5名の方にお願いし、おいしそうなれんこん料理が完成しました。昼食は、事前に用意したお弁当(愛西市の地場産物がいっぱい詰まった「あいさい弁当」)とできたてのれんこん料理にみんな舌鼓。自分たちで収穫したれんこん料理の味は格別で、会話が弾み賑やかな時間となりました。
 昼食後、片付けが終わった後、休憩を挟んで食生活改善推進協議会の加藤さんから、れんこんの話を聞きました。れんこんの歴史や栽培方法、れんこんの選び方や栄養面などを親切丁寧に、子どもたちにも分かりやすいように話していただきました。参加者からは、れんこんの肥料は何?、れんこんの収穫方法は?などの質問がありました。
 午後2時30分、全ての日程を終え、大きな袋にいっぱいのれんこんをお土産にバスへ乗り込み、財団への帰路に着きました。
 好評のうちに体験教室を終えることができました。参加者からのアンケート結果は次のとおりです。貴重なご意見をいただきましたので、次の企画に反映させてまいりたいと思います。


スコップを使ってれんこんを掘る。ここかな?

れんこん発見。折らないように慎重に!

海苔の上にすりおろしたれんこんをのせて、
形を整える。

きれいに揚がった蒲焼とチップス

すりおろしたれんこんの汁でゼリーを作る。

かんてんで固めて型に入れ、冷やせば完成

楽しい、おいしい、会食風景

れんこんの話に耳を傾ける。
勉強になりました。!

親子食育体験教室アンケート結果(16名)

1 今回の食育体験教室は、どのように知りましたか。

  • インターネット……………………………… 6名(37.5%)
  • 紹介…………………………………………… 6名(37.5%)
  • 口コミ………………………………………… 1名( 6.2%)
  • その他………………………………………… 3名(18.8%)
    ※インターネットと回答した方のうち
    (公財)愛知県学校給食会ホームページ  2名
     愛知県食育推進課の食育ネットあいち  4名

2  全体を通して、参加してどうでしたか。

  • よかった………………………………………16名( 100%)
  • 普通…………………………………………… 0名(    0%)
  • よくなかった………………………………… 0名(    0%)
    また、地産地消や「食」への関心が高まりましたか。
  • 高まった………………………………………15名(93.8%)
  • 特に変わらない……………………………… 1名( 6.2%)

3 内容についての感想

  • れんこん掘り体験について
    良かった………………………………………16名( 100%)
    普通…………………………………………… 0名(   0%)
    よくなかった………………………………… 0名(   0%)
  • 調理実習について
    良かった………………………………………15名(93.8%)
    普通…………………………………………… 1名( 6.2%)
    よくなかった………………………………… 0名(   0%)
  • 試食について
    良かった………………………………………16名( 100%)
    普通…………………………………………… 0名(   0%)
    よくなかった………………………………… 0名(   0%)
  • れんこんの話について
    良かった………………………………………12名(75.0%)
    普通…………………………………………… 0名(   0%)
    よくなかった………………………………… 0名(   0%)
    無回答………………………………………… 4名(25.0%)

4 来年も参加したいですか。

  • ぜひ参加したい………………………………14名(87.5%)
  • どちらとも言えない………………………… 1名( 6.2%)
  • 参加したくない……………………………… 0名(    0%)
  • 無回答………………………………………… 1名( 6.2%)
    ※どちらとも言えないと回答された方の理由
    調理実習メニューが今年と違う物がよい。

5 今後、どのような企画を希望しますか。

  • 愛知県の特産物を収穫し、調理・試食。
  • 今回のような親子で収穫、調理できる企画。
  • 他の野菜で同じように収穫と調理。
  • 今回のように収穫と料理教室がいい。落花生を使った料理をしてみたい。
  • 県内の特産物を使った調理実習、収穫など。
  • 野菜を好きになるため、野菜のことが分かるよう野菜市場の見学と調理実習。
  • 魚を好きになるため、魚のことが分かるような魚市場の見学と調理実習。
  • 調味量の作り方とかの工場見学。
  • 子どもと一緒に参加できる企画を期待します。
  • 親子の農園見学を含む体験実習や果物狩りなど。
  • 旬の食べ物を今回のような企画で楽しみたい。
  • れんこん掘りのように芋掘りや栗拾い、◯◯体験などの後に調理実習がよい。
  • 今回のような屋外での体験と調理実習を組み合わせたもの。
  • 家庭ではなかなか行えない給食会の企画だからできるものがよい。
  • 給食会の調理室で行うもの(簡単あさごはん、昼ごはん、おやつ作りなど)

6 その他感想など

  • なかなか体験できないれんこん掘りができて貴重な体験を親子でできました。
  • 皆さんに親切にしてもらって楽しかったです。
  • 今日は、とても楽しい初体験をさせていただきました。
  • 持参するものの案内が少なく必要な物が持ってこれませんでした。
  • れんこん掘りは思ったより重労働でしたので、その点の告知があるとよかった。
  • 調理実習に必要な持ち物がお知らせになかったように思います。
  • すごく楽しかった。
  • とても楽しかったです。収穫→調理→試食の一連の流れが勉強できてうれしかった。れんこんのお話は最高に良かった。
  • れんこん掘りは初めてだったので、とてもよい体験ができました。また、れんこんについて多くのことを教えてもらい、とても勉強になりました。また行きたいです。
  • 子どもが小学6年生のため今回で最後です。楽しい一日を過ごすことができました。ありがとうございました。

親子食育体験教室アンケート結果(子ども)

1 今日一日楽しかったですか。

  • 楽しかった……………………………………15名( 100%)
  • 普通…………………………………………… 0名(    0%)
  • 楽しくなかった……………………………… 0名(    0%)

2 楽しかったものはどれですか。(複数回答)

  • れんこん掘り…………………………………13名
  • 調理実習……………………………………… 7名
  • 試食…………………………………………… 7名
  • れんこんのお話……………………………… 1名

3 また参加したいですか。

  • 参加したい………………………………………14名(93.3%)
  • 参加したくない………………………………… 1名( 6.7%)
  • ※理由(れんこん掘りのにおいがだめでした)

4 愛知県産でとれる野菜(れんこん)のことがよくわかりましたか。

  • よくわかって、他の野菜についても知りたくなった…… 6名(40%)
  • よくわかった………………………………………………… 9名(60%)
  • あまりわからなかった……………………………………… 0名( 0%)

5 今度は、どんな勉強がしたいですか。

  • れんこんで実験がしたい。
  • トマトについて。
  • 何でもよいので、野菜についてもっともっと話をしてほしい。
  • 肉について(鶏、牛、豚)
  • 今度は一日に何本採れるかを知りたい。
  • 他の野菜について
  • ジャムの作り方が知りたい。
  • おいもについて
  • 栗拾いや芋掘り。
  • にんじんなど野菜のお話があるといい。
  • きゅうりについて
  • 愛知県の他の有名な野菜について勉強会があるとよい。(例えばキャベツなど)

 


  • HOME
  • プロフィール
  • 給食用物資の紹介
  • 食品の検査と衛生管理
  • 食育の推進と支援
  • リンク